ノートンはダメだ

 先日、私の運用しているブログ雑記帳2( https://soja.main.jp/tea/ ) を表示しようとするとノートンのセキュリティソフトから警告が出ると友人が知らせてくれました。

 そこで、ウイルスやマルウェアなど危険なコンテンツを含むかどうか、フィッシング詐欺などの有害なサイトかどうかなど、Webサイトの安全・危険を無料で判定検査してくれるいくつかのサイトでチェックしてみました。

トレンドマイクロ Trend Micro Site Safety Center の場合

URL記入

安全表示

セキュアール SecUR の場合

URL記入

安全表示

ノートン セーフウェブ norton Safe Web の場合
 URL記入欄に https://soja.main.jp/tea/ を記入して評価すると

警告表示

 の評価が表示されました。ノートンでは確かに警告が出るようです。
「しかし危険なWebページとはどういう事だろう?」と思って

「・・・どのページの どの行の どのコードが危険なのですか?」と異議(質問)を送信しました。

 すると、次の日に「評価を変更した」旨のメールが届いて、評価が下のように変更されていました。

OK表示

 雑記帳2( https://soja.main.jp/tea/ )の内容を全く変更していないのに、評価が「警告」から「安全」に変わるとは・・・私の質問に対する答えもないし、ノートンの評価がいかにいい加減なものであるかがわかるというものです。

※パソコンを買ったときノートンのセキュリティソフト(体験版)が入っていたのですが、ノートンはかなり初心者向きに出来ているらしく、初心者がしないようなことをすると(つまらないことに脅威だとか危険だとか騒ぎたて)邪魔をして作業に支障をきたすので、すぐにノートンをアンインストールして他のセキュリティソフトをインストールしたのを思い出しました。

他の判定サイトの場合

 aguseGoogle セーフ ブラウジングgredZulu URL Risk Analyzer などのチェックサイトでも、同様にURL記入欄に https://soja.main.jp/tea/ を記入して調べたところ、いずれのサイトでも https://soja.main.jp/tea/ は「安全性」について問題ないような評価でした。

タイトルとURLをコピーしました